おなかの中を元気にするオリゴ糖入り黒酢りんご味黒酢
天寿りんご黒酢 700ml 坂元醸造 特定保健用食品
JANコード:4905391080166
配送:宅急便
発売元:坂元醸造株式会社
お召し上がり方:1日30mlを目安にお召し上がりください。 *食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。。
「天然米酢もろみ」使用
「りんご黒酢 700ml」は、戸外に並べた薩摩焼きの壺の中で、お米を何年もかけて発酵・熟成させるという、鹿児島の伝統的な製法「つぼつくり」でつくった黒酢をベースに、ガラクトオリゴ糖、ビタミンC、リンゴ果汁を配合し、おいしく仕上げた調味酢です。黒酢は、熟成の過程で麹菌や乳酸菌の作用で琥珀色に色づいていくことからこのように呼ばれ、有機酸、水溶性ビタミン、ミネラル、アミノ酸などを含んでおり、厚生省の審査をパスし、健康の維持、増進に役立つことが科学的に認められた「特定保健用食品」です。お腹の調子を整えます。水などで薄めてお飲みください。
坂元のくろず
坂元醸造の「黒酢」が、現在の様な醸造法や姿となったのは今から200年ほど前のことで、 単一の容器(アマン壷)の中で異なった発酵が進行するという、極めて珍しい発酵法をもった、 伝統的な調味料なのです。
坂元醸造では、太平洋戦争の戦中と戦後の一時期には、原料米の不足から、さつま芋を 代用したこともありましたが、その伝統的な醸造法を崩すことなく、あとは一貫して、純粋な 米酢造りを守り続けています。
戦後、合成酢などの普及により、福山の「黒酢」は壊滅(坂元醸造以外は、ほぼ廃業状態に。)に 追い込まれたそうですが、昭和40年代に入って、本物の酢を求める風潮が高まりはじめ、「黒酢」 存在と、その美味しさが再認識され、徐々に全国への販路が広がりはじめたそうです。
そしてほぼ同時期に、九州大学による「黒酢」の分析で、通常の醸造酢の10〜20倍という 豊富なアミノ酸や有機酸が含まれていることが判明し、「黒酢」が健康食品としても注目を集め ようになったのです。
お召し上がり方
1日に30mlを水などで4-5倍にうすめてお召し上がりください。直射日光をさけ、涼しいところに保管してください。開栓後は冷暗所に保管し、お早目にお召し上がりください。開栓後は色が濃くなることがありますが、品質には変わりありません。
おなかの調子を整えるとは おなかの調子を整える(特定保健用食品)は、「オリゴ糖類(キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、乳果オリゴ糖、コーヒー豆マンノオリゴ糖、ラフィノース)を含む食品」、「乳酸菌類を含む食品」、「食物繊維類(難消化性デキストリン、サイリウム種皮、低分子化アルギン酸ナトリウム、グアーガム分解物)を含む食品」などの成分により、毎日規則正しく排泄されるよう、また腸内の環境が健康に保たれるようにしてくれます。多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。
原材料 :ガラクトオリゴ糖液糖(乳糖を含む)、果糖ブドウ糖液糖、米黒酢、りんご濃縮果汁、ビタミンC、香料
栄養成分及び熱量
(100mlあたり):エネルギー 247kcal、たんぱく質 0.5g、脂質 0g、糖質 64.8g、ナトリウム 1-6mg、ビタミンC 270mg、(関与成分)、ガラクトオリゴ糖 17g
特定保健用食品(トクホ)全部とは 特定保健用食品は、個別の食品ごとに提出されたデータに基づき、その有効性や安全性について国が審査を行い、科学的な根拠の存在が確認された範囲内で、特定の保健の用途を表示することについての許可を与える食品です
《保存上のご注意》
●直射日光を避けて常温で保存してください。開栓後は冷蔵庫にて保存してください。
使用上の注意
● お薬を服用中あるいは通院中の方、妊娠・授乳中の方は、念のため医師に相談の上お召上がりください。体質・体調・飲みすぎによりおなかがゆるくなることがあります。
● 天然原料を主成分としていますので、色調・におい等が多少変化しますが、品質には問題ありません
● 直射日光、高温多湿を避け、冷暗所に保管して下さい。
● 使用原料、配合成分にアレルギーがある場合はお召し上がりにならないで下さい。
お得な天寿りんご黒酢 700ml 12本セットはこちら